2016.8.3更新
ナメロウです!
今日は初音ミク「マジカルミライ 2016」電子チケットでの入場についての投稿です。
さて…
ミクさん…ミクさんっ!食べ過ぎました?
…うう…最近いっぱい食べたいミクさん、ダヨーさんとはまた違う狂気を感じる…この目、明らかに獲物(食べ物)を見つけた捕食者の目。笑うという行為は本来攻撃的なものであり 獣が牙をむく行為が原点である…
さて…今日は…8月2日 火曜日です…
マジカルミライ2016開催、9月10日(土)まで残り39日!
39日!?
なんという偶然!運命を感じざるをえません!助かりますミクさん!捕食してください!
さて…皆様チケットの入手はお済みでしょうか?
と言いますか、もう紙チケットを入手された方は発券した人も多いみたいですね。
実は今回もナメロウは、電子チケットで申し込みんだんですが、昨夜というか先ほどようやくチケットぴあからメールが届きました!
8/1(月)にメールでの連絡があるとアナウンスがありましたので、昨日はしびれを切らした方も多かったのではないでしょうか。
ナメロウもそうですね、メールが来るまでずっと上の空、話半分でした。会話がほとんど噛み合ってなかったと思われます…
さてメールを見てみましょうかね。
目次 - タップでジャンプ!
メールを読んでみよう!
■本日より特設サイトオープン
本日8月1日より、tixeeboxによるスマートフォン入場に関する特設サイトが公開となりました。
アプリは、当サイトからダウンロードしていただけます。
その他、アプリのご利用方法や、同伴の方への分配方法などが説明されていますので、必ず内容をよくご確認ください。
https://tixeebox.tv/lp/magicalmirai2016/
ほうほう、txieeboxですか?電子チケットのスマホアプリですね。去年と同じです。今年は二回目ですから、もう慣れたもんですよ。
■チケット受け取りは8月19日から
アプリでのチケットのお受け取りは、8月19日の正午から開始となります。
その際、チケットのお受け取り開始をお知らせするメールが、ぴあ株式会社より送信されます。
!ォリバッ!…受け取りは8/19って…まだまだ先じゃん!
twitterや2chでは、皆さん紙チケットを発券されて、座席についてあーだこーだ関西ミクパの悲劇じゃなど盛り上がっておりますが、蚊帳の外です…
電子組の皆さん、8/19を楽しみに待ちましょう。
で!今日は、txieebox について確認して見てみましょうか?どうせですから。
まずは特設サイトを開いてみましょう。
特設サイトを見てみましょう
?ミクさん…ミクさんっ!
まあ…ヘッダのいっぱいミクさんはおいといて…
まずは「アプリのインストールと利用者登録方法」ですね…
まずは アプリ “txiebox” をインストールし、次に利用者登録をするのですね。
今ナメロウ気がついたんですけど、去年のマジカルミライで使ったのは “tixeebox” ではなくて、“txiee” です。
“tixeebox” は “txiee” の最新版にと言う事ではないようです。
つまりアップデートするのではなく、去年電子チケットで参加された方も新たにインストールが必要です。
iPhoneのApp Storeの画面からですが…
去年の”txiee” がこれ
そして今年は”tixeebox”
うーん… 同じ会社が提供していて、同じ様な名前。機能も一緒…
明らかに去年参加した人は、去年のアプリ”txiee” が使えると思いますよね。ユーザ登録もしてあるし。
もしからしたら使えるのかもしれませんけど、検証するのも怖いですしおすし。
なので「txeeboxアプリのインストール方法」で素直にインストールされるのが吉だと思います。
はい、言われた通りインストールしてみます。
“txiee” のインストール!そして起動
上記特設サイトのリンク(ボタン)から、アプリをインストールして起動しましょう。


ここで下の方に「データを引き継ぐ」と表示されます。「あれ?去年のデータを引き継げるの?」「ユーザ登録してあるし、去年のチケットのもぎった後のデータもあるし…」と思うじゃないですか?
ナメロウは「データを引き継ぐ」に進んでみる事にしました。
そうすると上の方に、読みにくいのですが「txiee」のアカウントは引き継げません。と表示されます…なるほど…画面下部の「閉じる」をタッチしてすると、「認証に進む」とでます…よくわかりませんが、左上の「<」をタッチする方が良さそうです。


トップ画面に戻ったと思います。いずれにしても新規にアカウント登録が必要みたいですので、トップ画面からやり直す必要がありました。
アカウント登録
アカウント登録は、トップ画面からなぜか「利用を開始する」をタッチみたいです。次の画面ではなぜか「閉じる」をタッチ。


アカウント情報の登録画面で「生年月日」と「パスワード」を入力します。入力したパスワードは覚えておく必要があります。「情報を登録」をタッチですね。
端末認証画面で「認証に進む」をタッチ。
次の画面でお使いのスマホの電話番号を入力します。するとSMS経由で認証コードが送られてきますのでコピーしましょう。


認証コード入力画面で認証コードを入力し「認証して完了」をタッチします。次の画面で完了ですね。「閉じる」をタッチ。


これがメイン画面ですね…ん?
いやいや、ここからどうするか全然わかりませんね?QRコードを読み込んでって…
右上の三を開いてみたんですが、そのほか何らかのコードなど入力する画面などもありませんでした…
特設サイトをもう一度見てみましょう
なので、もう一度特設サイトを確認してみました。
…チケットの受け取りは8月19日(金) の正午からなんですね…知ってました。
問題はその下。「受け取り開始以降に「受け取る」ボタンをクリック(タップ)すると「受け取りボタン/QRコード」が表示されます。」ですって!どう言う事だってばよ!
たぶんですね。この特設サイトに「受け取る」ボタンが表示されるんでしょうね。そしてタップすると「QRコード」が表示されるのでアプリ”tixeebox”で読み込めと!そうしたら受け取れるよと…
この文章でそれが確定的に理解できるだろうか?
2016.8.3追記
すみません…特設サイトの「チケット受け取り方法」に「受け取る」ボタンがありましたね…
8月19日(金)12:00 以後これがアクティブになるんでしょう。
tixeeboxアプリによるチケットの受け取り方法
チケットの受け取り方法は、8月19日(金)になりましたら試してみて投稿します。
電子チケットをもぎらないよう注意!
何ですと!
特設サイトの下の方に気になる事が…「誤って事前に自分で電子チケットをもぎらないよう、ご注意ください。」…
…これ改善されてないんですね…去年も同じで、もぎらないようになるべくアプリを起動したりチケットを確認したりしない様にしていた事を思い出しました。
扱いがデリケートだとそれだけで敬遠してしまいますよね。
まとめ!
電子チケット…ナメロウは今年もあえて選択してみましたが…メリットがあるんでしょうか?あとは座席が良ければ電子でよかったと思ったりもするんでしょうけど。いかがでしょうか?
8/19 を楽しみに迎えましょう。残り物には福があるって言いますしね!
ナメロウでした。