iPhone 大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) です!
2018 年モデルである iPhone XS・XS Max もまだまだ現役機器です。
iPhone XS Max は、もちろん今でもなめろうの愛用している iPhone ですし、当分使いますよ!
高価な iPhone ですからね。まだまだ使いたい。
iPhone XS・XS Max 用のケース・カバー、そしてアクセサリ類もまだまだ求められる方も多いと思います。
前回まで iPhone XS Max 用の強化ガラスフィルム、そして背面クリアタイプのバンパーケースのご紹介をいたしました。


もう一度その出来栄えを見てみましょう!
はい!

はい!( 汚れてて スマソ )

あれ?
レンズが…

ムキ出し!?

いつもパターン同じですみせん。
いくらカバーで保護しているとはいえ、カメラレンズが生ムキ出しのままではいたたまれないぃ!
そんな貴兄に送ります、今回の商品はこちら!
例によって完成ずを先に貼っときますね。これ。

ホォ綺麗に貼れたぁもんだ。
行ってみましょう!
目次 - タップでジャンプ!
NIMASO カメラレンズ 保護ガラスフィルム・4マイ組・ガイド枠付き
今回の商品、0.2 mm の極薄ガラスフィルムです。
こんなに極薄のガラスフィルムがどのように梱包され、そして装着するのでしょうか?
詳しく見てみます。
NIMASO カメラレンズ 保護ガラスフィルム・4マイ組・ガイド枠付き – パッケージ開封
例によってパッケージ確認からですが…
またまた NIMAO の漆黒の渋いBOXがきましたよ!高級感があります。

中身を箱から取り出しますと…

すごい!肝心のカメラレンズ保護ガラスフィルムは、箱の中にさらにプラスチックの箱があり、その中に収められております。
プラスチックの箱は2つに別れており、都合2枚ずつ計 4 枚のガラスフィルムが見えますね。
厳重な保護体制を敷いているということか!
まあ、内封物・付属品は以下となっております。
- カメラレンズ 保護ガラスフィルム x 4 ( ガイド枠つき )
- 取扱説明書 x 1
- アルコールパッド x 4
- マイクロファイバークロス x 1
- ホコリ除去シール x 4
ガラスフィルムとアルコールパッド、そしてホコリ除去シールはきっちり 4 セットあります。
でもクロスだけ 1 個なんですね!?無くさないように。
NIMASO カメラレンズ 保護ガラスフィルム・4マイ組・ガイド枠付き – 装着!
えっと、まず説明書はよく読んでください。1人では写真があまり取れなかったもんで。

例によってまずは掃除。アルコールパッドを1枚取り出して。( 一回分 )

カメラ周りをゴシゴシ。( やさしく )

レンズフィルムは、プラスチックのケースに2 個ずつ収められています。2つずつ1枚のシートになっています。
つまり貼り付ける時は、2枚分を取り出して、1枚を使うことになります。( 分かりにくい? )

説明書にしたがって、裏側の保護シールを剥がします。( 写真が取れなかった… )
保護シールを剥がす時は、裏を下に向けたままにしてください。そして、iPhone に貼り付けるまで絶対上を向けないように!
そして iPhone 装着ですが、このように 真ん中の丸の少し ( 画像左上 ) 突き出た部分の形を合わせます。

指で十分に貼り付けた後に、指で押さえながらゆっくりとガイドを外しましょう。
できた!ヒュー!!

実はちょっと難しくて、正直言うと一回失敗しましたよ。
NIMASO カメラレンズ 保護ガラスフィルム・4マイ組・ガイド枠付き – 仕上がり
仕上がりと言いますか、ケースを取り付けて見ました。

使用しているケースは、この通りカメラレンズより縁が高く設計されています。
ケースのこの設計によりレンズを傷つけることはあまりないと思うのですが、こうしてガラスフィルムでカバーすると安心感が違いますよね。
今日のどたんば!
iPhone XS ・XS Max のカメラ・カメラレンズはそれほど突き出している訳ではないですが、やはりケースだけでの保護は不安です。
iPhone 11 Pro ・11 Pro Max のどでかいカメラの場合不安はなおさらですね。
以下の記事で、iPhone 11 Pro ・11 Pro Max 向けのカメラレンズフィルムについてレビューしています。

こちら Nimaso の商品ではないのですが、気に入っております。
よろしければどうぞ!
iPhone 大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) でした!
大好きすぎて、もうどうしていいかわかりません!