iPhone 12 Pro Max とか充電器大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) です!
今回はおすすめの PD 3.0 急速充電器。そして USB-C – Lightningケーブルの紹介レビューをお届けします。
ご存知のとおり iPhone 12 ・iPhone 12 Pro シリーズから USB-C – Lightningケーブル のみ付属し、充電器は付属しなくなりました。

iPhone を買い換えたけど。充電器がついていない!?
ケーブルは付いてるけどどうしよう…
そんな方も少なくないのではないでしょうか。
充電器をお持ちでない場合は、別途購入しないといけません。
付属の USB-C – Lightningケーブル を使用する場合、従来の USB-A 充電器ではなく、USB-C ポートの充電器を選ぶ必用があります。
そして急速充電規格 PD 3.0 ( USB Power Delivery 3.0 ) に対応した製品を選びたいもの。
USB Type-C に対応することにより最大 100W の出力を実現し、従来の USB Type -A 充電 ( 5W ) の 20 倍の急速給電を可能とする規格。
PD 3.0 は最大 100W を実現する規格です。製品ごとに出力容量が異なり、給電力が大きいほど充電時間が短くなります。
せっかく買うなら最低でも 30W 以上のタイプを選んで PD 3.0 の恩恵を実感したいですね。
今回はおすすめ “PD 3.0 急速充電器” のご紹介。そして別途購入した “2m の USB-C – Lightningケーブル” も一緒に紹介いたします。
目次 - タップでジャンプ!
おすすめの PD 3.0 急速充電器 & USB-C – Lightningケーブル – 私が選んだ製品
ご多分に漏れず私も iPhone 12 Pro Max ( パシフィックブルー・256GB ) を入手しております。

iPhone 12 Pro Max 入手にあたり、私も PD 3.0 急速充電器を事前に準備しておきました。
そして付属の USB-C – Lightning ケーブルとは別に 2m のケーブルを別途購入しました。
理由に付いては以下の記事を参照してください。
AUKEY USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W PD3.0対応 PA-D5 ブラック

Nimaso iphone Type-C to Lightning ケーブル Apple MFi認証取得 Power Delivery

どちらも使い勝手が良かったので、それぞれ紹介します。
おすすめの PD 3.0 急速充電器 & USB-C – AUKEY USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W PD3.0対応 PA-D5 ブラック
AUKEY USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W PD3.0対応 PA-D5 ブラック
私が選んだのはこちら AUKEY の USB-C 2ポートタイプ急速充電器 PA-D5です。
もちろん PD 3.0 対応。最大 63 W の大容量タイプ。

2 ポート大容量タイプを選んだ理由は、iPhone 2 台または MacBook 同時充電を考慮して。
充電器を2つもカバンに入れたくないですし、2つ買うより安上がりです。
注意点としては 1 ポート使用時と、2 ポート使用時での出力容量が変わること。またデバイスに合わせてポートを選択することろですね。
- iPhone 2 台同時に充電が可能
- iPhone と MacBook Pro・Air を同時充電が可能
- 1 ポートのみ使用する場合は最大 60W 高出力
- 2 ポート同時利用の際は 45W ( 下ポート ) + 18W ( 上ポート )
さて、こんなパッケージで届きましたよ。

外箱は観音開きになります

ここから充電器は取り出せず…

普通に横から開いて

本体を引き出すしかない

無駄に取り出しにくいのは良くないかな。

でも付属の保証書は大切に保管しましょう。


肝心の本体を全景で見てみると…( 逆さ )

私が思う最大の特徴・利点は、この丸っこいボディーですね。
結構角ばっていて尖っている充電器が多いのですが、カバンに放り込んだ時に小物やカバンの内張に傷をつけてしまわないか気になります。
でも、この丸いデザインなら大丈夫でしょう。
四方八方から舐め回すように見てみます。





デザイン性はバッチリ。安っぽさがなく見劣りしません。
次はサイズ感が気になるのではないでしょうか?
この通り決して小さくは無いですが、かさばるほどでも無い。

満足!
iPhone や iPad そして MacBook など複数デバイスを持ち歩くのが珍しく無い昨今。これはマストバイ!
繰り返し申し上げたいのは、急速充電器の恩恵を実感するには出力容量、W数に左右されると言う事。
コンビニなどでも 1,000 円台の PD 3.0 対応急速充電器が買う事ができますが、製品によっては 20W 以下なのでご注意いただきたいですね。必ず容量を確認しましょう。
Nimaso iphone Type-C to Lightning ケーブル Apple MFi認証取得 Power Delivery
Nimaso iphone Type-C to Lightning ケーブル Apple MFi認証取得 Power Delivery
iPhone 12 Pro Max にも Type-C – Lightning ケーブルは付属すると冒頭で書きました。
付属しているのに今回わざわざ 2m のタイプを追加で購入したのはなぜでしょうか?
1m の充電ケーブルは実は中途半端な長さですよね。
電源タップが思いの他遠いこと、充電ができても iPhone が手元におけず使うことができないシーンが結構あると思います。
こんな時ケーブルの長さが 2m ですとちょうど良いんです。

今回購入したのはスマホ・タブレットのアクセサリーを展開する Nimaso の、Type-C – Lightning ケーブルです。
実は今回は Anker の PowerLine+ II USB-C – Lightinig ケーブル を購入しようと考えていました。
ところが、欠品…さすが パワーバッテリー・充電器に定評のある Anker さん。また iPhone 12 シリーズの販売が始まった直後であったこともあるのでしょう。
そこで目をつけたのが、いつも iPhone ケース・ガラスフィルムでお世話になっている Nimaso さんの製品です。

今回長さが 2m のケーブルを準備しましたぐらいの話ですのでさらっと…


製品としましたも、もちろん Apple MFI 認証を受けておりますので、製品としては特に問題ないでしょう。
充電ケーブルと言えばみなさん耐久性が気になりますよね。
折り曲げ試験 8,000回超をクリアしているとのことですが、今後しばらく使ってみて問題があれば記事に追記しましょう。
今日のどたんば!
最後までご覧いただきありがとうございます。
さて本ブログで、これまでワイヤレス充電器を紹介したことがありません。
これは、私的にワイヤレス充電の必要性に懐疑的と考えていることによります。
まず、寝てる間にワイヤレス充電する利点がわからない。
ワイヤレスと言っても、充電器は iPhone とピッタリくっついた状態で充電します。
さらにタップから充電器の間にはケーブルがあり、そのケーブルを交換することができない… ( 確かできませんよね?)
そうすると結局タップの距離によっては手元に iPhone をおけない事になります。
夜寝る直前まで iPhone をいじりたい人、ベッドで寝転んで映画を見たい、充電しながら見るシーンには適していないです。
ワイヤレスを名乗るなら… WiFi みたいに充電できないとあまり意味がないと思うのです。
( ちょっと否定的すぎますかね? )
最後に、今回急速充電器の紹介をして置きながら実際の充電時間はどれぐらいか?などレポートがない事お詫びいたします。
今後実際に計測して記事に追記したいと思います。
iPhone 12 Pro Max と充電器大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) でした!
大好きすぎてもうどうして良いか分かりません!!