iPhone ケース大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) です!
手元にある iPhone 11 Pro ミッドナイトグリーン本当に素晴らしい機種だと思います。
素晴らしい色調。そしてちょうど良いサイズ感。( iPhone XS MAX のサイズと比較して )
前回は早速、全画面タイプの強化ガラスフィルムのレビューをお届けしました。

紹介した商品はこちら NIMASO の iPhone11Pro / iPhoneX/Xs(5.8インチ)用 全面保護タイプ 強化ガラスフィルムです。
ガラスフィルムの次は、ケースを選ぶところですね。iPhone ケースはデザイン、そして新色の素晴らしい色調を損なわない物を選びたいもの。
今回ご紹介するのは、NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 用 背面クリアタイプ TPU バンパーケース。
こちらも事前に準備しておきましたので、早速装着具合を見てもらいましょう。
ズバリ!ミッドナイトグリーンが活きるもの。カメラ周りを引き立てるもの。これ良いです。

カメラ周りのデザインが秀逸!
黒い本体の枠の部分が TPU 素材を使用したソフトバンパーになっています。
そして背面は PC ( ポリカーボネート) のハードカバー!
つまりはハイブリッド仕様の iPhone カバーなんです。
細かいことも含めたレビューは以下をどうぞ!
目次 - タップでジャンプ!
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 開封
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 装着
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 装着感・細部の確認
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – カメラ周り・保護性能
- NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 肝心の強化ガラスフィルムとの相性について
- 今日のどたんば!
NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース
NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 開封
先ほど述べました通り今回準備した iPhone ケースは Nimaso の TPU 素材のバンパーケースです。

おぉ、無駄に高級感のあるブラックのケース。
内封物は以下の通りです。

- 背面クリアタイプ TPU バンパーケース x 1
- 付属品 ( 黒い袋 )
黒い袋に入っている付属品は以下の通り

- アルコールパッド x 2
- マイクロファイバークロス x 1
- 変えのボタン x 2 組
- 説明書
本体にあらかじめ付いている黄色に加えて、赤と黒のボタンが付属しています。
これも嬉しいポイント。

NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 装着
ただ装着するだけなのですが、装着までの流れを確認しましょう。
なお説明資料を見ればわかることです。
まず最初にカバー内部を付属のアルコールシートで拭いておきます。
アルコールパッドは 2 枚付属してますので、iPhone 本体も掃除しておく方が吉ですね。

いよいよ装着。カバー背面はこの通り薄いシートで保護されています。

装着!

装着完了!

次に背面カバーを覆う保護シートを剥がして行きます。ゆっくりと丁寧に、または勢いよく。

グハ!カメラ周り…カッコええ!!あえて対象でないデザインがなぜか良い!
まずは手に持って見て、サイズ感がさほど変わらない印象です。
カバーによってはサイズ感が随分大きくなるものですが、このカバーは本当にコンパクトにまとまってます。

そして背面。
カメラ周りのデザインが本当に秀逸。その理由は次の章でお話しますが、デザイン性・保護性とも素晴らしい!

NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 装着感・細部の確認
細かいところをチェックしましょう。
まずはボタンまわり。スリーブボタンはカバー越しに押下するタイプ。操作感も良好です。

左側のサイレントボタンと音量ボタンです。
サイレントボタンは直接操作するタイプ。むやみに操作するボタンではないのでこれで良い。綺麗だなー。

もう一度少し外してみると、こんな設計になっています。

ボディ下部、個々のスピーカー位置に合わせて穴が空いているタイプですね。

この通り、ぴったり位置が合っています。設計も丁寧ですね。

NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – カメラ周り・保護性能
カメラ周りのデザインと保護性能について確認します。カメラ周りは今回気になるところですね。
カメラ周りのアップです。しっかりカメラを保護していることが分かります。

全体的にアンシンメトリーなデザインが面白い!
四角い枠にカメラが囲まれていますが、下部の枠のみが太くなっています。

普通対照的に作ると思いますが、このアンバランスの美しさ…うーむカッコ良い!
分かりますか?単純な四角ではなく、複雑な立体構造になっています。
ボディ全体のエッジの部分が高くなっています。これは床面に iPhone を置いた際にカメラば床に触れない設計なんですね。

合わせて、他のエッジ部分を見てみると…
これは液晶面ですが、よくみると縁が高くなっています。四隅がこのとおり微妙に高くなっているので、液晶面も床に接さないんです。素晴らしい!

右下のエッジ部分が高くなっているのが分かりますね?そしてデザインも巧妙です。
それによく見ないと気づかないぐらいの設計になっています。

こうしてみるとよくわかるでしょうか?エッジが高くなっていると言っても、この丁寧なデザインのため全体の違和感がありません。

一度、手に持って欲しいのです。ミニマムなデザインでありながら、しっかりボディーを保護する構造なんです。

ついでですが、 PC 素材のクリアハードカバーをよく見ていると…
分かりますか?よくみると細かいエンボス加工になっています。見えるかな…

細かいドットが入っていますね。
これはボディとカバーが直接接触しないようにしているのですが、このために、ピタッと張り付いて濡れたように見えてしまう状態 ( よくありますね ) にならないための細かい配慮なんです。

NIMASO iPhone 11 Pro・11 Pro Max・iPhone 11 クリアバンパーケース – 肝心の強化ガラスフィルムとの相性について
肝心なことをもう一つ。
先に Nimaso の全画面保護タイプ強化ガラスフィルムを装着しております。
全画面タイプのガラスフィルムの場合 iPhone ケースと干渉してしまう場合がありますので確認してみましょう。
先ほどの画像をもう一度見てみましょう。この通りまったく干渉していません。

同じメーカーであることもあるんでしょうね。設計がぴったりです。
下から寄っても大丈夫。むしろ余裕があるかもしれません。

どうですか?ナメロウはすっかり気に入ってしまいましたよ。

iPhone のサイズ感が変わらないこと、全体のデザイン性が損なわないことが第一に素晴らしい。
そして、背面クリア素材のため、ミッドナイトグリーンの色彩をそのまま楽しむことができます。
そして、今回カメラ周りの保護設計、そして斬新なデザインが秀逸な一品でした。
今日のどたんば!
さて、次はもう1つ、ワイヤレスイヤホンのご紹介となります!

イヤホン端子のない iPhone にワイヤレスイヤホンは必須ですね!
もちろん付属の ライトニング端子接続のイヤホンでも良いのですが、一度ワイヤレスにするともう話せませんよ!

これからもどんどん iPhone XS 用のカバー・ケース、そして周辺グッズ紹介する所存ですよ!
iPhone ケース大好き!すし😇なめろう ( @namero_sushi ) でした!